ブログ
-
ニュースが分かる — 2つの社会法則で
私たちの周囲には、様々なニュースがあふれています。 その中には、戦争、格差と貧困、環境問題、さまざま差別や排除、気にしないではいれらない、他人事でない重大問題がたくさんあります。なぜこんなことがおこるんだろう?どうにもならないのか。未来は... -
自主ゼミニュース(6/28)
自主ゼミニュース(Zoom教室)6/28 自主ゼミニュースです。6月28日(月)の自主ゼミ(Zoom教室)は、21時開始、22時すぎ終了までの開催となりました。参加者の顔ぶれは、20代の若手5人、私を入れて6人でした。その内容をお知らせします。 ソ... -
2023年12月の開講講座
社会科学研究室ソシラボの2023年12月開講講座(Zoom教室)の御案内です。 【社会科学の学習に】 入門編:古典学習会(1)『空想から科学へ』読書会 毎月 第Ⅰ、第3火曜日 20:30-22:00 フリードリヒ・エンゲルス『空想から科学へ』読書会 本書は社会科... -
2023年11月の開講講座
ソシラボの2023年11月開講講座(Zoom教室)の御案内です。 資本論学習会 古典読書会『空想から科学へ』 ソシラボ『資本論』学習会では、再びK.マルクス『資本論』第1巻の最初から講義をします。 産業革命以降、市民社会を構成しその運動の原理となって... -
2023年8月の開講科目
ソシラボ2023年8月の開講科目 【】 会場:鹿児島駅前 キャンセ7階第3会議室 鹿児島市勤労者交流センタ−(よかセンター) 日時:隔週日曜日 10:30〜12:00 ※8月は第1日曜日テキスト:『ドイツ語ステップアップ』参加:講義料(1回につき) 社会人... -
ソシラボ古典読書会 こんな内容を学びます
社会科学の古典を読み進める読書会です。近代の社会科学に大きな影響をあたえた思想家たちの古典的名著を読書会形式で読み進めます。 市民社会が始まる少し前、封建時代の末期には、封建社会の弊害を克服しようと、啓蒙思想家や経済学者が、絶対主義的な王... -
お知らせ
【ソシラボの名山教室は3月いっぱいで閉講します。】 #image_title 2年間お世話になった名山教室ですが、都合により3月31日をもって閉講させていただきます。 ご利用大変ありがとうございました。 閉講クラス 名山教室で対面教室として開催してきた、基礎... -
新講座『現代資本主義と資本・賃労働関係』学習会が始まります。
【】 頑張っても豊かになれない 働く人々はだれも、文化的でゆとりのある生活ができる所得を得ること、働きがいがあり健康を維持できる労働環境の下で働きたいと思っています。ところが、働く人々の所得や職場の現状は人々が望むものにはなっていません。... -
【就活・転職】朝日先生のストアカ講座のご案内
【ストアカ講座のご案内】 ソシラボ代表の朝日が講師を務めるストアカの講座のご案内とおすすめです。 私は、30年近く公立短期大学の教員として卒業生300人を送り出してきました。そして、送り出す側から就活の情況を見、また、ゼミ生や自主ゼミ生、その他... -
『資本論』学習会
【『資本論』学習会】 ご案内 2022年10月から続いた長期講座、『資本論』学習会が2023年10月で終了しました。 これに代わって、2023年の11月8日から、第2,第4水曜日の20時30分〜22時、『資本論』第1巻を用いた講義を再開します。 この機会に、マルクス... -
古典読書会:エンゲルス『フォイエルバッハ論』で哲学を学ぶ
【古典読書会:エンゲルス『フォイエルバッハ論』で哲学を学ぶ】 ソシラボ古典読書会のご案内です。 ソシラボでは、毎月第1水曜日、第3水曜日の20:30~22:00に、Zoom会議を使った古典読書会を開催しています。 『フォイエルバッハ論』で科学的社会主義...